こんにちは、へちゃちです。
外出自粛が続き、マッサージやエステなど身体をリセットする施設へ行きにくかったり、全く行かなくなったという方が増えていますね。
私もコロナ禍以前、仕事で疲れた日はマッサージに通うなどしていましたが、最近は全く行けていません。
疲れたら家で休めば良いのですが、たまには自分へのご褒美に少し贅沢にリフレッシュしたい!と思ってしまいますよね。
こんなお悩みありませんか?
✔︎ 疲れをとりたいのに、なかなか良い方法が思いつかない
✔︎ 在宅勤務で肩の凝りや体の負担を感じる
✔︎ 家で過ごす時間がストレスになってきた
これらに当てはまる方、普段のバスタイムをちょっと優雅にして、リラクゼーション効果を高めてみませんか?
バスタイムを優雅にするというと、アロマキャンドルやディフューザーを置いたり、ヒーリング効果のある音楽をかけたり、泡風呂にしてみたりといったイメージが浮かびますよね。
ちょっと準備するのが面倒臭いと感じてしまうのは私だけではないはず。
そんなズボラさんや、初心者でも手軽にバスタイムを優雅に楽しめるアイテムが【入浴剤】です。
マッサージやエステに行くよりもリーズナブルですし、凝ったアイテムよりも簡単に準備ができ、ストレスにならず気軽に楽しむことができますよ!
入浴剤は、温浴効果や血行促進を目的として使われることが多いですが、最近ではお家時間が長くなったことによりアロマなどのリラクゼーション効果を求める声も多く、豊富なアイテムが販売されています。
アロマの香りがプラスされた入浴剤はリラクゼーション効果が高まり、日常の疲れを癒してくれるんです!
そんなアロマ入浴剤でオススメしたいのが、【シーボディのミネラルバスパウダー アロマシリーズ】です。
体や肌の悩みに合わせたこだわりのアロマを配合し、ミネラル豊富なバスパウダーが温浴効果を高め、美肌に導いてくれます。
シーボディのミネラルバスパウダーは優雅なバスタイムを過ごすのにぴったり!
早速ご紹介したいと思います。
【優雅なバスタイムを楽しみたい方へ】シーボディミネラルバスパウダー(入浴剤)アロマシリーズ5種がオススメです!
ミネラルバスパウダーとは
タラソテラピーという海水、海藻、海泥を使った自然療法の概念を組み入れた入浴料です。
ミネラルが豊富な宮古島の「雪塩」と「海藻エキス」がたっぷり含まれていて、この相乗作用により温浴効果を高めてくれます。
また、美肌成分の「スクワラン」や「パパイン」が配合されており、お肌のうるおいやキメを整えてくれます。
しかも、ミネラル成分が水道水の塩素まで除去してくれる優れものです!
入浴剤は、写真のようにパウダーと粒の塊が混じっています。
お湯に入れるとさっと溶けていきますよ!
お湯はほんのり色がつくくらいで、よくある温泉入浴剤のような濁った色にはなりません。
では、ミネラルバスパウダー アロマシリーズのラインナップをご紹介します。
5種のアロマコレクション
ミネラルバスパウダー アロマシリーズは、体や肌の悩みに合わせた5つのパッケージが用意されています。
オリエンタルジャスミン
「花の精油の王」といわれる高価で贅沢なジャスミンの香りのミネラルバスパウダー。甘さの中に爽やかさのある上品でエキゾチックな香りが落ち込んだ気持ちや不安感をやわらげ、幸福感をもたらします。心身ともにリラックスさせ、寝苦しい夜にも効果的です。また、肌のミネラルといわれる「ケイ素」を配合し、肌に潤いをあたえます。とろけるようなジャスミンの香りと乳白色のお湯が身体を芯から温め、明日への活力が湧く幸福のバスタイムを演出します。
ローズドゥフトボルケ
バラの中でも世界バラ会議で殿堂入りを果たしている「ローズドゥフトボルケ」の香りのミネラルバスパウダー。濃厚で甘くフルーティな芳香で多くの人を虜にしている「ローズドゥフトボルケ」の香りは、高級で上品なダマスクローズと優しいセンチュフォリアローズ等のアロマのオリジナルミックスで実現しました。美肌のミネラルといわれる「ケイ素」を配合し肌に潤いをあたえ、さらにエイジングケアと美肌効果に優れた「バラプラセンタ」がしっとりスベスベの肌へ導きます。優雅なバラの香りとバラ色のお湯が身体を芯から温め、うっとりする魅惑のバスタイムを演出します。
ユズ
日本では風邪をひかないように冬至の日に入るというユズの香りのミネラルバスパウダー。ユズの芳香成分には血行を促し身体を温める作用があるため、冷え性や疲労を改善する効果があると言われています。美肌のミネラルといわれる「ケイ素」と徳島県産のユズから抽出される美肌成分「ユズ果実エキス」の高い保湿力が肌のキメを整え、うるおいのある肌へ導きます。懐かしいユズの香りとにごり湯が身体を芯から温め、安らぎのバスタイムを演出します。
ヒノキ
心落ち着くヒノキのミネラルバスパウダー。日本で昔から親しまれているヒノキの香りには、森林浴をしているときのように心身に安らぎをあたえ、ストレスを和らげるなどのリラックス・リフレッシュ効果があります。美肌のミネラルといわれる「ケイ素」を配合し肌に潤いをあたえ、さらに「ヒノキ水」配合で肌を清潔にし、肌荒れを改善します。心落ち着くヒノキの香りと乳白色のお湯が身体を芯から温め、心身の疲れを癒す温泉バスタイムを演出します。
ラベンダー
「ハーブの女王」といわれるラベンダーの香りのミネラルバスパウダー。古代ローマでは入浴の際にラベンダーを入れていたといわれるほど、古くから人々の生活に馴染みのあるラベンダーの香りには、鎮静作用や自律神経を整える作用があります。心の疲れを癒し、深いリラックス効果で安眠をサポートします。美肌のミネラルといわれる「ケイ素」を配合し肌に潤いをあたえ、オーガニックの「ラベンダー花エキス」が肌を清潔にし、肌荒れなどを改善します。素朴でほんのり優しいラベンダーの香りとラベンダー乳白色のお湯が身体を芯から温め、安眠を誘うノスタルジックなバスタイムを演出します。
どれも上品な香りがお風呂場いっぱいに広がり、リラックスできます。
毎日のバスタイムが待ち遠しくなること間違いなしですよ!

シーボディのミネラルバスパウダーは、アロマシリーズの他に定番のミネラルバスパウダーも販売されています。
過去にこちらの記事で紹介していますので、気になった方はぜひご覧ください。
では、シーボディのアロマコレクションはどこで購入できるのでしょうか?
購入方法
シーボディの公式サイトにて、販売されています。
5種のアロマコレクションをそれぞれ単品で購入することもできますが、初めての方は香りもわからないですし、できれば全部お試ししてみたいですよね。
そこで、全てのアロマコレクションがお試しできる5包セットがオススメ!
【シーボディのミネラルバスパウダー アロマコレクション5包みセット】は、以下公式サイトより購入頂けます。
↓↓↓↓
まずは、お試しセットでご自身に合う香りを見つけてみてくださいね!
公式サイト口コミ
友人が、私のお気に入りと言って3包セットのミネラルパウダーローズドゥフトボルケをくれました。
普通の入浴剤だと思っていたら、発汗や風呂から上がってからの体の温まり方が全く違う。後から入った夫迄がなんだこれ!って。
あまりの発汗作用やポカポカ感に物凄く驚いていました。家はこれからはコレだな!ってヾ(^▽^)ノ
それで直ぐにこちらの商品を購入。それぞれの香りを楽しんで好みを選んで本体のサイズの物を購入したいと思います。
1ヶ月以内なら15%offですからこのサービスは利用しなきゃですよね。
こんなに良い商品を教えてくれた友人には感謝です。みーちゃんさん:54歳女性
発汗量は口コミで知ってはいたものの、体験すると驚き
ダイエットをしていますが、年齢を重ねて中々落ちにくくなっていました。食事・運動をしていますが、停滞期におためしセットを購入。
普段は足先の冷えが気になるもののシャワーで済ませていましたが、ミネラルパウダーを買ったのを機に久しぶりに半身浴に挑戦。発汗がしづらい体質だったので、私はそんなに効果が出ないだろうと思っていましたが、尋常じゃない発汗量に自分が一番びっくり!
あがったあとも手足の先までほっかほかで、運動よりも汗をかいてる自分に驚きました。sakuyaさん:39歳女性
ミネラルバスパウダーアロマコレクションアソート5包セット
どれもすごくいい香りで
半身浴がさらに楽しみなものになります。
塩素も除去してくれるというのもすごいです。
背中のニキビがきれいになることを
願って購入してみました。ましゅさん:40歳女性
最後に
いかがでしたか?
シーボディのミネラルバスパウダー アロマコレクションは、お風呂で汚れを落とすだけでなく、アロマ効果で日頃の疲れを癒し気分がリフレッシュできますよ!
今回ご紹介したミネラルバスパウダーはアロマシリーズという商品ですが、シーボディ定番のミネラルバスパウダーもこちらの記事で紹介していますのでぜひご覧ください。
お家時間が長くなり、外出での気分転換がなかなかできないという方は、バスタイムをちょっと優雅に過ごしてみてはいかがでしょうか。
お家での日常を少し贅沢にすることで、明日がより良い一日になりますように。
最後までお読み頂きありがとうございます。
この記事が少しでも皆様のお役に立てますと幸いです。