こんにちは、へちゃちです。
スキンケアが大好きな30代OLです。
以前ブログで【メデヒール】マスクパックについて、シワやお肌のハリ感を感じない方向けのアイテムをご紹介したところ、とても好評でした。
記事:【メディヒール】美容パック お肌のくすみ、シワやハリ感が気になる方におすすめ3種をご紹介します!
メディヒールで販売されているマスクパックは100種類以上あり、種類が豊富で初心者の方は自分に合うアイテムを見つけるのが難しいという声も多数あります。
この投稿をInstagramで見る
そこで今回は、コロナ禍で「マスク」をすることが当たり前になり、肌荒れやニキビが気になる!とお悩みの方向けに、オススメのマスクパックをピックアップしてご紹介したいと思います。
肌荒れ改善をサポートしてくれ、マスクによるダメージだけでなく、ニキビが出やすい方や乾燥肌の方にオススメです^^
ぜひ、参考にして頂ければと思います。
韓国スキンケア【メディヒール】マスクによる肌荒れにお悩みの方に、人気のマスクパックをご紹介!
マスクによる肌荒れはなぜ起きる?
長時間のマスク着用で肌荒れやニキビなど、トラブルが多くなったという女性が多いようです。
なぜマスクをすると肌荒れしやすくなるのでしょうか?
その原因になりやすいと言われているのが以下の3点です。
これらにより、マスク内で雑菌が増殖し、肌のバリア機能が低下するため肌荒れやニキビに繋がります。
予防法として、清潔なマスクに取り換えたり、肌との擦れをなるべく避けるように工夫することはもちろんですが、外的環境に強くなるよう普段からスキンケアで予防することも大切です。
しかし、忙しくてなかなかスキンケアにかける時間がない方や、面倒くさくてついついサボりがちになってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこでオススメしたいのが、メディヒールのマスクパックです。
メディヒールは、一般的に販売されているマスクパックより美容液量が多くシートパック1枚にアンプル1本分の美容液が含まれています。
マスクパックをつけるだけで化粧水や美容液の手間が省け、最後に保湿クリームを塗れば時短スキンケアも可能です。
スマホやパソコンを見ながら、家事をしながらと手軽に取り入れて肌荒れ知らずの美肌を手に入れましょう。
では、マスク荒れやニキビを予防するにはどのマスクパックを選べば良いのでしょうか。
オススメ順にご紹介します。
ティーツリーアソルーションアンプルマスク
マスク自体は薄く伸縮性があり、お顔全体をしっかりカバーします。
たっぷり含まれた美容液成分が肌にうるおいを与え、トラブルのない肌に導いてくれます。
メイン成分:ティーツリーオイル、カモミールエキス、ツボクサエキス
N.M.FアクアアンプルマスクJEX
天然保湿因子と呼ばれる「N.M.F」やヒアルロン酸Nαなど美容液成分をたっぷり含んでいます。
お肌に水分を供給しながら保湿力に優れ、ツヤとうるおいを与えてくれます。
乾燥が気になる方や敏感肌の方にもオススメです。
マスクシートから滴るほど、美容液をたっぷり含んでいるので、余った液をお顔だけでなく首やデコルテ部分にも使って頂けます。
メイン成分:ナトリウムハイアルロネイト、ウォッチハージェル、アラントイン、トレハロース
P.D.F.ACドレッシングアンプルマスクEX
皮脂ケアやシワ予防、肌のキメを整えたい方にオススメです。
ややとろみのある液に浸かったマスクシートで、さわやかな香りがします。
メイン成分:ツボクサエキス、アラントイン、トレハロース
コラーゲンインパクトエッセンシャルマスク
肌の柔軟性を保ち、乾燥によって弱くなった肌にしっとりとしたエッセンス膜を作ってくれます。
特に乾燥が気になった時に使うことをオススメします。
メイン成分:ハイドロライズドコラーゲン、ハイドロライズドエラスチン、アセチルヘキサペプチド-8
最後に
いかがでしたか?
まだまだマスク生活は続きそうなので、肌トラブルを回避するためにスキンケアでしっかり対策をしていきたいですね。
今回ご紹介したメディヒールのマスクパックは、あくまでも肌悩みの改善をサポートするアイテムです。
スキンケアで肌の状態を整えるだけでなく、マスクを清潔に保つこと、バランスのとれた食生活や睡眠など基本的な生活も大切です。
肌を気遣いながら、ストレスないマスク生活を送りましょう。
また、メディヒールマスクパックの使い方や偽物の見分けかたも別記事で載せています。
よかったら合わせてご覧ください。
記事:【メディヒール】美容パック お肌のくすみ、シワやハリ感が気になる方におすすめ3種をご紹介します!
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が少しでも皆様のお役に立てますと幸いです。